「遠隔授業という言葉は聞いたことがあるけれど、そもそもどういった授業なのだろう?」と疑問に思われている方もいらっしゃるかもしれません。遠隔授業のメリットや、遠隔授業を受けるまでの流れをご紹介します。
遠隔授業とは?

遠隔授業とは、やむを得ない事情によって、お互いに離れたところにいる一人の授業者と授業を受けたい学習者集団が、あらかじめ予定された時間に、テレビ会議システムまたはweb会議システムを通して、リアルタイムで授業を成立させることです。
山間地域に住む児童生徒が、インターネットを通して都市部の学校の授業に参加したり、留学せずに海外の講師の授業を受講したりすること、それが遠隔授業なのです。
遠隔授業にどのような利点がある?

遠隔授業では、テレビ会議システムまたはweb会議システムを使用することによって、山間地の孤立した小規模学校の生徒が、物理的な距離を保ったまま、都市部の大規模学校の生徒に交じって、同じ時間帯に同じ授業を受けることができます。
同じ原理によって、あらかじめ契約を結んでいる海外の講師が提供する授業を、日本の受講者が日本にいながら受けることも可能です。海外の授業を受ける場合は、生の英語に接し現地の政治・社会・文化に関する諸事情を、ストレートに教えてもらうことができます。
また、web会議システムを使えば、スマホやPCから、個人的に授業に参加することも可能です。さらに、このような事前授業・研修を受けることで、留学や海外勤務に伴うストレスが軽減され、現地に溶け込みやすくなります。移動や滞在にかかる費用を節約しながら、自国では受けられない内容の授業に参加できることも遠隔授業の利点です。
遠隔授業を受けるまでの流れをご紹介!
株式会社国際遠隔教育設計では、遠隔授業を提供していますが、海外教育機関で実施されているコンテンツをそのまま提供できるわけではありません。それができるのは、大学間で協定が結ばれている場合だけです。
何故なら、希望する授業があったとしても、当該大学の許可なしに日本へ輸入することはできないからです。
株式会社国際遠隔教育設計にできるのは、どこかの大学もしくは研究機関に所属するフリーの研究員で、時間的に余裕のある方と契約して、大学レベルの授業を日本人受講者にストレスなく行うことができる方を選んで、遠隔授業を実施することです。あらかじめご理解をよろしくお願いします。
遠隔授業をご希望なら、株式会社国際遠隔教育設計へご相談ください。ご依頼に沿った遠隔授業を提供する他、個人向けのセミナー(参加料は当日支払い)も定期的に開催しています。
また、初級・中級者向けの英語力養成講座もご用意しています。英語力養成講座は事前に英語力判定テストを受けていただき、10名程度の希望者が集まり次第実施しますので、ぜひご相談ください。
グローバル化が進む現代社会
株式会社国際遠隔教育設計の紹介
遠隔授業をご希望なら株式会社国際遠隔教育設計へ
会社名 | 株式会社国際遠隔教育設計 |
---|---|
代表者 | 西澤 康夫 |
住所 | 〒502-0075 岐阜県岐阜市長良子正賀51番3 |
TEL | 058-215-0674 |
FAX | 058-216-0818 |
info@kokusai-enkaku-kyoiku.co.jp | |
URL | https://www.kokusai-enkaku-kyoiku.co.jp/ |
営業時間 | 午前10時~午後5時 |
定休日 | 土、日及び祝日 |
設立 | 平成28年8月19日 |
資本金 | 200万円 |
業務内容 |
・団体を対象とした出前授業(=国際遠隔教育)の実施 ・一般受講生のための国際遠隔授業(=セミナー) ・英語力養成のための授業 |